大切な銀のカトラリーを大事にしまっていて、いざ使おうとしたら真っ黒・・・。
こんな経験はございませんか?
憧れの銀食器やカトラリーを手に入れても、避けて通れないのが、「銀特有の変色」ですよね。
私もクリストフルやアンティーク銀器を愛用するようになり、銀磨ぎ (シルバークリーニング)が日課になりつつあります。
(私の日課のクリストフルのお手入れはこちらの記事をご覧ください↓)
そこで必要になるのが、シルバーのクリーニングアイテムなんですが、これも用途によって実に様々なタイプがあるんですよね。
シルバーポリッシュの選び方
まずはどのようなタイプのシルバーポリシュがあるのか知っておきましょう。
市販の銀磨き シルバーポリッシュのアイテムは大きく分けて以下のようなタイプがございます。
- クロス(布)タイプ
- リキッド(液体)タイプ
- カトラリー専用バスケット式
- スプレー式
- ペースト(クリーム)タイプ
それぞれタイプごとに向き、不向きがあり、なかには取り扱いに注意が必要な物もあります。(臭いがきついものもあります)
磨く銀製品の大きさや形状など用途に応じて選んでいきましょう。
クロス(布)タイプ
一番お手軽に使えるのが、クリーナー成分が含まれた「クロス(布)タイプ」です。
これは銀のカトラリーを使うなら必ず用意しておきたいアイテムです。
クロス(布)タイプの長所は「手軽さ」と「安さ」です。
日常のちょっとした合間に”ササッ”とシルバー磨きしたい時にピッタリ。
他のタイプのシルバーポリッシュと比べると安く手に入りますし、扱いも簡単で、気軽に使えます。
注意点ですが、汚れても 布、クロスは洗わないようにしましょう。(洗うと薬剤が落ち効果がなくなってしまいますので注意しましょう。)
①TOWN TALK タウントーク社 シルバーポリッシュクロス
価格:約300円/枚~
- 英国 TOWN TALK タウントーク社製 イギリス生産
- 4サイズ:6.5cm正方/7×14cm/12.5×17.5cm/30×45cm
- クリーニング成分と変色防止成分を含んだコットン100%
TOWN TALK社は1895年 英国・ランカシャーで誕生した創業120年超のシルバーメンテナンス製品の老舗。
クロスのサイズも数種ラインナップがあります。
超微粒子研磨剤入りコットンで小さなアクセサリーから大きな銀食器まで素早くケアできます。
肌に優しい裏地付きなのもポイントですね。
②TOWN TALK タウントーク社 シルバーポリッシュ ミット
価格:約2,300円/ペア~
- 英国 TOWN TALK タウントーク社製 イギリス生産
- サイズ:ペア
- 超微粒子研磨剤入りコットン100%の磨きクロスの手袋
こちらはシルバーポリッシュクロスで全面作られた TOWN TALK社の「手袋型ミット」。
海外ドラマででてくるような銀の手入れの為の専用の手袋です。
手にはめたまま銀製品を磨くだけでピカピカになっていきます。
カトラリーを磨くのが楽しくなるシルバーポリッシュ ミットです。
③Hagerty ハガティ社 シルバーダスター シルバークロス
価格:300円/枚~
- 米国 Hagerty ハガティ社製
- 5サイズ:9×12cm/12×19.5cm/24×30cm/30×36cm/36×55cm
- アクセサリー専用に開発された超微粒子研磨剤入り100%コットン
1895年創業(TOWN TALKと同年) 米国 Hagertyハガティ社 シルバーメンテナンス製品では世界中でトップシェアを誇るブランドです。
上の商品は35cm×55cmとかなり大判のシルバーダスターですが、こちらもサイズ展開は豊富にあります。
大型の銀食器や、大量のカトラリー類を磨くのにもピッタリ。
アクセサリー専用に開発された超微粒子研磨剤入り100%コットン。変色防止効果も期待できます!
④Uncle Bill アンクルビル シルバークロス
価格:300枚/枚~
- (株)中田貿易社製
- 2サイズ:8.5×13.5cm/24×30cm
- ドイツ特注生産、クリーニング成分と変色防止の錆び止め成分も配合。
こちらは 国内シルバーケア製品のトップブランド 「Uncle Billアンクルビル」のシルバークロスです。
ただ綺麗にするだけでなく、「貴金属を痛めない」ことを大切にしており、品質の確かなシルバークロスです。
2サイズ展開でこちらも錆び止め効果成分が含まれた磨きクロスです。
リキッド(液体)タイプ
こちらの【リキッド(液体)タイプ】は液体に含まれる成分による化学反応によってクリーニングする物になります。
銀の変色は主に【硫化反応】によるものですが、液体に含まれる酸性成分によって硫化した変色を元の銀の輝きに戻します。
リキッド(液体)タイプの長所は、凹凸やチェーンなど「細かい部分」も綺麗にできる点です。
またクロス(布)タイプでは落としきれないような、アンティーク銀器に見られる真っ黒な変色なども対応できます。
小さなアクセサリーなどは浸け置きで綺麗にできますが、カトラリーでは液体を塗布していく必要があります。
長時間の塗布やステンレスへの塗布はシミの原因になりますので注意しましょう。
(リキッドタイプを使ったクリーニングは下の記事が参考になります。↓)
⑤Hagerty ハガティ社 シルバークリーン
価格:約1,900円~
- 米国 Hagerty ハガティ社製
- 容量:170ml (他にミニ50mlもあり)
- スポンジ 洗浄かご(容器内)のセット
こちらはハガティの代表的なシルバーケア製品の「シルバークリーン」。
カトラリーであれば170mlの容量でお試しいただくのがよいと思います。
このリキッドを数秒塗布し、さらにクロスで磨けば新品同様の銀の光沢がよみがえります。
変色防止効果もあるのがうれしい!
⑥TOWN TALK タウントーク社 シルバースパークル
価格:約1,680円~
- 英国 TOWN TALK タウントーク社製 イギリス生産
- 容量:225ml
- 洗浄ブラシ 洗浄かご(容器内)のセット
こちらは225mlと大容量がうれしい タウントーク社の 「シルバースパークル」。
使い方はハガティ社製と変わりません。細かい凹凸の部分などは付属のブラシでこすることでさらに効果が期待できます!
カトラリー専用☆ バスケット式
アクセサリーよりも大きいカトラリー類をクリーニングする為の【バスケット式】はシルバーカトラリーのクリーニングを最も効率的に行えます。
こちらはリキッドボトルの容器内にカトラリーを収納できるバスケットが付属しており、
そのバスケットを容器内のリキッドに数秒浸漬させることで、一度に多くのカトラリーを綺麗にすることができます。
多くのシルバーカトラリーをお持ちの方には本当に重宝するクリーニングアイテムなんです!
他のアイテムより少し値が張りますが、リキッドは何度も繰り返し使えますので、おすすめ☆
⑦Uncle Bill アンクルビル シルバーディップ
価格:約3,300円~
- (株)中田貿易社製
- 容量:500ml
- 容器内に洗浄かごがセットされています。
安心の国内ブランド アンクルビルの カトラリー専用洗浄液「シルバーディップ」
ハガティ社製と比較すると安価ですが、その使い勝手は遜色ございません!
シルバーカトラリーを多くお持ちのかたいかがでしょうか。
スプレー式
こちらはリキッド(液体)タイプをスプレー式にて塗布できる便利なシルバーポリッシュ。
スプレー式の長所は広い範囲や大量のカトラリーを効率的に綺麗にできるところ。
また、使用する量を調整したり、布に含ませて使用もできますので、小物にも対応可能です。
⑧TOWN TALK タウントーク社 シルバーポリッシュスプレー
価格:約1,200円~
- 英国 TOWN TALK タウントーク社製 イギリス生産
- 容量:50ml
- 超微粒子研磨剤入りシルバクリーナー
こちらのスプレータイプはタウントーク社により、シルバークリーニングをもっと手軽に行えるように開発されました。
いぶし銀加工された商品にも使えます。
⑨Hagerty ハガティ社 シルバースプレー
約2,400円~
- 米国 Hagerty ハガティ社製
- 容量:200ml
- 変色防止剤R-22配合
ハガティ社のこだわりの逸品がこの「シルバースプレー」
なんと変色を落とすだけでなく、変色防止剤の効果で半年から1年の長期間、銀の変色を抑える効果が期待できる商品です。
汚れを落とすだけでなく、変色防止効果が長期間持続するアイテムは珍しく、おすすめのアイテムです!
⑩Uncle Bill アンクルビル シルバースプレー
価格:約3,000円~
- (株)中田貿易社製
- 容量:200ml
- 柔らかい研磨剤を使用し、楽器にも使用可能。
国内ブランドの「Uncle Billアンクルビル」のシルバースプレーは柔らかい研磨剤を使用しているのが特長。
銀メッキ厚が3ミリ程度の薄い鍍金でも安心して使用できる国産品質のシルバースプレーです。
銀の変色や細かな傷を消し、変色防止と光沢の維持が期待できます。
ペースト(クリーム)タイプ
こちらのペースト(クリーム)タイプは昔から愛用されているスタンダードなシルバーポリッシュです。
使用方法は布やコットンなどにクリームを含ませて磨きます。
ペースト(クリーム)タイプの長所は使用量を調節しやすく、宝石付きやいぶし銀加工など繊細な製品にも対応できること。
いぶし銀加工の独特の風合いをリキッド(液体)タイプでは綺麗にしすぎてしまうんですね。
麺棒などを使うことで、小物にも対応することもできます。
⑪Hagerty ハガティ社 シルバーポリッシュ
価格:約1,000円~
- 米国 Hagerty ハガティ社製
- 容量:10ml/50ml/100ml/250ml
- ハガティの代表作といえるロングセラー商品
こちらはハガティ社の代名詞とも言える「シルバーポリッシュ」です。
リキッドタイプで落ちきれない変色を仕上げるのに効果てきめんです。サイズも大小様々あるのでお試しに小さなサイズも選べます。
使い方はまず、容器を良く振ってから1円玉より小さいくらいの量をクロスにとり、
クロスに馴染ませて 磨きたい箇所を磨くだけ。
綿棒などを使って細かい箇所を磨くのも良いです。
⑫Uncle Bill アンクルビル シルバーポリッシュ
価格:約1,500円~
- (株)中田貿易社製
- 容量:118ml
- 中田貿易が最大の自信をもっておすすめする自信作!
こちらは国内シルバーケアアイテムトップブランドの「Uncle Billアンクルビル」のシルバーポリッシュです。
変色を還元する「化学成分」、光沢を取り戻す「研磨剤」、美しさを維持する「錆止め剤」この3つのバランスがとれた品質の高いシルバーポリッシュ。
中田貿易の自信作のアイテムです!
コメント