サーフィン用ワックスって種類が多くてどれを選んだらよいのか・・わからない!!
【ワックスWAX】と聞くとスキーやスノーボードのワックスのイメージだと滑りやすくするのがワックスの目的だと思いますよね?
私も初めはスノーボードのワックスのように滑りを良くするものとばかり思っていましたが、【サーフィン用のワックス】を使う目的は「グリップ力を高める(滑り止め)」の為に使うんです。
サーフィンのラウンド毎にサーフボードにワックスを塗るのはサーファーにとって必須のルーティン。
(ワックスの塗り方はこちらの記事をご覧ください⬇️)
ワックスのグリップが無くなるとテイクオフの際に手が滑り。。。足が滑り。。。
【サーフィン用ワックス】は本来のパフォーマンスの発揮の為には、かなり重要なアイテムなんです!
サーフィンをするのに一番消耗品として使うのが「サーフィン用ワックス」であり、こだわりたいアイテム。
今回はそんな【サーフィン用ワックス】のこだわり別のおすすめワックスを厳選して紹介していきます。
サーフィン用ワックスの種類
まずはサーフィン用のワックスの基礎知識から。
ワックスには大きく分けて2種類あるということを覚えておきましょう。
【ベースコートBASECOAT】:ベースコートはトップコートを塗る前に使う下地用のワックスです。トップコートに比べると固めのワックスでサーフボードのデッキ面にベースコートで下地を作ることで、トップコートのノリが良くなり、グリップ力が持つようになります。ベースコートは季節毎にサーフワックスを完全に塗り直す時に以外は毎回塗る必要はありません。1年中使い続ける下地のワックスで、毎回塗るのはのトップコートワックスだけです。
【トップコートTOPCOAT】:こちらのトップコートワックスは季節(海水温)に応じて使い分けます。ワックスの種類はブランド毎に呼び方が異なる場合もありますが、大まかに4種類に分かれています。おおよその海水温、そして季節とウェットスーツ指数でそれぞれの使用する目安を把握しておきましょう。
【トップコートの季節別使用ワックスの目安】
- Cold コールド 水温14℃以下 冬 :5mmフルスーツ
- Cool クール 水温14℃~19℃ 晩秋 春~梅雨時くらい :3mmフルスーツ
- Warm ウォーム 水温19℃~24℃ 初夏や夏の終わった秋はじめ :スプリング シーガル
- Tropical トロピカル 水温24℃以上 真夏や温かい気候の場所 :タッパー トランクス
夏用は融点が高く、固め。冬用はその逆で低い温度でも柔らかく塗りやすいワックスになります。季節に合わせたワックスを使わないと、ワックスがべとべとに溶けたり、逆に夏用を冬に使っても固くてグリップ力が足りない(そもそも固くて塗れない。)なんてことになります。
トップコートワックスは季節(水温)に応じた硬さのワックスを必ず使い分けましょう。
それでは こだわり別のおすすめワックスを紹介していきます!
①メジャーブランドの信頼感がいい! 【SEXWAXセックスワックス】
【こだわりおすすめポイント】
- 50年の歴史!おそらく世界一有名なサーフィン用ワックスブランド
- ココナッツの香りで南国気分!
- ロゴがおしゃれで絵になる。
- リーズナブル!参考価格約290円~/個
- 温度帯/X-COLD/COLD/COOL/MID-COOL/WARM/TROPICAL
こちらの【SEXWAXセックスワックス】は一度聞いたら忘れないネーミングで、サーファーなら誰もが知る超メジャーブランド。
カリフォルニアで1972年にMr.ZOGゾク氏によって発売され、創業50年のワックス界の老舗中の老舗!
世界中のサーファーに愛用される老舗の信頼感は抜群!
超メジャーブランドでサーフショップにはほぼ間違いなく置いているので、初心者にも使いやすいおすすめのワックスです。
グリップ力は次のsticky bumpsには少し劣る気がしますが、それでも十分。
南国を感じさせるココナッツの香りも楽しめ、部屋に置いても絵になるワックスです。
②コスパ最優先なら! 【sticky bumps】スティッキーバンプス
【こだわりおすすめポイント】
- コスパ最高!この価格でこのグリップは文句なし。
- 100%ナチュラル成分。石油不使用!
- ソフトボード専用ワックスもある。
- リーズナブル!(最安値級!) 参考価格約260円~/個
- 温度帯/COLD/COOL/WARM/TROPICAL
こちらの【Sticky Bumpsスティッキーバンプス】のワックスも1971年発売と50年以上の歴史を誇るメジャーブランド。
とにかく安くて塗りやすいワックスを選ぶならこれ!
グリップ力はこの値段ならば、文句なし!3時間~4時間 1ラウンド十分持ちます。
コスパ最優先で選ぶならこちらがおすすめです!
ソフトボード専用ワックスも↓
③車中でも安心!溶けないワックスなら! 【Green Fix グリーンフィックス ワックス】
【こだわりおすすめポイント】
- 直射日光や夏の車中でも溶けない、驚異の耐熱性!
- それでいてグリップ力も十分。
- 100%ナチュラル成分。石油不使用!
- 参考価格約400円~/個
- 温度帯/COLD/COOL/WARM/TROPICAL
真夏の車中や、直射日光でワックスがどろどろに溶けて車内や周囲を汚したりした経験はありませんか?
こちらの【Green Fixグリーンフィックス ワックス】は第1に「溶けにくい」ことを考え開発されました。
太陽の直射日光に当たっても強く、最高70℃まで溶けることがない!驚異的な耐熱性のこだわりワックスです。
車内やボードケースがべたべたになる悩みはこれで解決!
(ワックスオフはすこ~し大変になります。)
④地球に優しい!エコなワックスなら 【Surf Organic サーフオーガニックワックス】
【こだわりおすすめポイント】
- 原材料は大豆(遺伝子組み換えではない)を主な原料とした環境配慮型!
- パッケージもリサイクルペーパー、とってもエシカル!
- 「1% For Planet」に加入しており環境保護団体に寄付している。
- エシカルなだけでなくグリップ力機能性文句なし。
- ベースコートが不要!
- 参考価格 約385円~/個
- 温度帯/COLD/COOL/WARM/TROPICAL
【Surf Organicサーフオーガニック】は2011年オーストラリア、シドニーで誕生したワックスブランドです。
日本人に馴染みがある遺伝子組み換えではないSoy(大豆)を主に使用しパッケージもリサイクルペーパーにこだわった地球に優しいサーフワックスです。
また売り上げの1%を地球環境保護団体に寄付する「1% For THE Planet」にも加入しているブランドです。
サーフィンは自然からの恩恵を受け楽しめるスポーツ。自然を大切にするサーフィンを目指す方にお勧めのワックスです!
(こちらのワックスはベースコート不要となります。)
⑤最高のパフォーマンスを追求するなら! 【FU WAX フーワックス】
【こだわりおすすめポイント】
- ケリースレイターなど世界のトップサーファー愛用の高性能WAX!
- ブラジル製 極秘レシピのハンドメイド生産
- 少量でも吸い付く吸盤のような異次元のグリップ力!
- 参考価格約900円~/個
- 温度帯/BASE/COLD/COOL/SUMMER COOL/WARM/TROPICAL
パッケージは一見、【SEX WAX】に似てますが、価格は1個千円近い、話題のサーフワックス。
この【FU WAXフーワックス】のグリップ力はワックスを塗った時から実感できます。
糸を引くような粘り感、それでいてウェットスーツなどにべたつかない。
この【FU WAX】のグリップ力は異次元レベル!
金額は確かに高いのですが、安いベースコートの上に、この【FU WAX】を少し塗るだけで十分なグリップ力を発揮。
パフォーマンスに妥協しない中・上級者にぜひ一度お試しいただきたいワックスです。
このFUWAXは少し他のワックスとは違う塗り方のポイントがあります。
【FU WAX】の塗り方
- 角を立てずに面で塗る
- 力を入れず優しく
- 粒にせず薄く均一に
- 糸状に薄く広げる
【FU WAX】は1個が他のワックスの3倍はしますから、塗り方にもとことんこだわりましょう!
サーフィンはワックスで変わる!
一番使うアイテムだからこそ、適当に選ばずしっかりとこだわって使いたいものですね!
コメント